Registration info |
オンライン Free
Standard (Lottery Finished)
運営・スタッフ枠(指名します) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント趣旨
オンラインでハンズオンを開催します。
C# Tokyoで初のオンラインハンズオンという試みですので、実験的な意味合いもあります。
イベント概要
C#で何か使ったことはあるけど、ASP.NET Coreはまだないorちょっとだけある、という方を主な対象に ASP.NET Core (3.1) Web APIの始めたかをオンラインでハンズオンします。
C# Tokyo コミュニティ
C# Tokyo コミュニティは C# エンジニアのコミュニティです。C# エンジニア向けのオフラインイベントを主に東京で開催してきましたが、今後はオンラインイベントについても積極的に企画していきたいと考えています。詳しくは connpass のグループ詳細を御覧ください。
C#を活用されている方だけではなく、興味はある、これから取り組んでみたいという方も気軽にご参加ください。
対象者
- 何らかの分野でC# を既に使っている人
- ASP.NET Core APIを試したい人
- 事前準備を行っていただける方(Slackへの参加と録画を許可いただけることを含みます)
参加方法と事前準備について
詳細な手順はこちらの記事で説明しています。
- C# Tokyo コミュニティのSlack に参加してください。質疑応答などで利用するため、今回はSlackへの参加を必須とします。登録時のアンケートにてお答えください。SlackIDの確認が取れない場合、抽選前後によらず参加を取り消す場合があります。
- Teams会議に参加するための準備。ハンズオンの音声と画像はTeamsで配信します。connpass経由のメール送信およびSlackで参加URLを連絡します。Teamsテナントへのゲスト参加となる予定です。
- Teams会議の録画にご協力いただける方。録画データは運営チーム内で今後の改善にのみ利用し、一般公開はしません。
- 質疑応答などはTeamsではなくSlackを経由して行う予定です。
- Visual StudioもしくはVisual Studio Codeのセットアップ。および、Live Share拡張のセットアップ。
- Visual Studio Live Shareを使ってコードを共有します。またうまくいかない時は参加者からLive Shareで講師もしくはヘルプ担当に相談できるようにする予定です。
- .NET Core SDK 3.1 のインストール。
- Slack で発言するとともに、ハッシュタグ #csharptokyo でツイートするのも良いでしょう。
タイムテーブル
時間 | 内容 | 登壇者・担当(敬称略) |
---|---|---|
19:00~19:10 | 開会 | 主催 |
19:10~20:50 | ハンズオン(随時休憩) | @tanaka_733 |
20:50~21:00 | 閉会 | 主催 |
飲食
- 飲食可。
- チャット等で無用に発言を繰り返すといった事のないようにご注意ください。飲酒する場合はほどほどに。
注意事項
- 技術の共有が目的の勉強会です。
- ハラスメント行為、運営の許可のない勉強会以外の場所への勧誘行為は禁止です。気になることがあった場合運営メンバーにご連絡ください。運営メンバーの判断により、そのような行為を行った人は退場していただき、情報共有したうえで今後の参加をお断りすることがあります。
- イベント主催メンバーによる勉強会後の懇親会や、登壇者主催のイベントのお誘いなどは内容を運営メンバーにより確認の上で許可する場合があります。
イベントへのお問い合わせについて
イベントへのお問い合わせは、C# Tokyo コミュニティ Slack や SNS などで C# Tokyo コミュニティ管理者へご連絡いただくのが確実です。
それらが難しい場合は、このページの イベントへのお問い合わせ よりご連絡ください。
行動規範
C# Tokyo では行動規範を定めています。イベント参加までに一読ください。
コミュニケーション
C# Tokyo ではメンバーのコミュニケーションのために Slack ワークスペースを用意しています。良かったら参加してください。
参加方法は connpass グループの説明 をご確認ください。
発表者
