Registration info |
参加枠 (オンライン) Free
Standard (Lottery Finished)
登壇・管理枠(指名します) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
オンラインで LT 大会を開催します。
C# Tokyo でもオンラインでの LT を開始することにいたしました。今回はその第一回目の開催です!
C# Tokyo で初のオンライン LT 大会ということで、まだ手探りな部分もありますがぜひお付き合いください。
C# Tokyo コミュニティ
C# Tokyo コミュニティは C# エンジニアのコミュニティです。C# エンジニア向けのオフラインイベントを主に東京で開催してきましたが、現在はオンラインイベントも積極的に企画しています。詳しくは connpass のグループ詳細を御覧ください。
C# を活用されている方だけではなく、興味はある、これから取り組んでみたいという方も気軽にご参加ください。
対象者
- C# に関心がある人
- C# を既に使っている人
- C# をこれから使おうと考えている人
- C# エンジニアをめざしている人
LT 発表者募集
本イベントでは一人持ち時間 5 分〜10 分での LT 発表者を募集しています。テーマは発表者が C# エンジニア向けだと感じる内容であればなんでも OK です。C# Tokyo の Slack 内の #proposal チャンネルで活動実績を添えて「LT 登壇希望」とご連絡ください。
※活動実績の例 (技術的な発言/記事・イベント開催/発表実績のある) Twitter アカウント、ブログ、connpass アカウント
テーマはいつもの通りに「C# にかかわるもの、または C# エンジニアが関心を持ちそうなもの」です。 C# エンジニアである自分が関心をもっているので、C# エンジニアが関心を持ちそうと言える くらいの気持ちで挑んでもらえたらと思います。
また、当日の進行管理を C# Tokyo の Slack 内のプライベートチャンネルで行います。登壇いただける方は、必ず C# Tokyo の Slack に参加してください。
管理メンバーによる審査について
今回はオンラインイベントのため過去の実績を確認させていただき、登壇をお願いするかを管理メンバーによって判断させて頂きます。
判断基準は コミュニティの行動規範 に合った内容で登壇いただけそうかという点です。内容のレベル感などを判断するものではありません。
※もし登壇頂ける方が多数の場合には、バランスをとる目的で考慮する場合はあります。
登壇の録画について
C# Tokyo コミュニティでは登壇内容は、可能な範囲でC# Tokyo チャンネル に公開したいと考えています。
公開・非公開については、登壇頂ける方のご意向を優先いたします。登壇をお願いする際に、公開可否をお聞きします。希望されないかたの動画は、非公開とさせていただきます。またご依頼いただきましたら、いったん公開したのちに非公開に変更することも可能です。
なお録画につきましては、イベント後のなんらかのお問い合わせ対応で必要となった場合に備えて、コミュニティ側で保管させていただきます。
またご希望の方には、公開とは別途動画ファイルをお渡しようと考えています。 C# Tokyo チャンネル では非公開とした上で、ご自身で公開していただいても問題ありません。なおその場合は、イベントページから公開動画へのリンクを登録させていただければ幸いです。
配信方法/ご視聴について
Microsoft Teams の会議を利用して配信いたします。アカウント登録などは特に不要で匿名でも利用可能です。
受信用のURL配信については、connpass のメール機能で連絡します。
※Teams 会議は参加者数に上限があります。URLは参加者以外に伝えないようご協力ください。
また、登壇者以外の方は 必ずマイクのミュート をお願いします。
タイムテーブル
時間 | 内容 | タイトル | 登壇者・担当(敬称略) |
---|---|---|---|
19:20~19:30 | オンライン会議 Open | 主催 | |
19:30~19:35 | オープニング | 主催 | |
19:35~19:45 | 10 分登壇1 | これからの C# .NET 開発はDocker ではじめよう! | まっぴぃ |
19:45~19:55 | 10 分登壇2 | 静的クラスは遅いことがあるよ | kfujieda |
19:55~20:00 | 5 分登壇3 | Adaptive Cardsをネイティブアプリ(.NET)で使ってみた | なかしょ |
20:00~20:05 | 5 分登壇4 | Windowsサービスも .NET Coreで作ろう | 須藤 圭太 |
20:05~20:20 | 休憩/マージン | ||
20:20~20:30 | 10 分登壇5 | Unicodeで半角全角を扱うAmbiguous(曖昧さ)とUncertainty(不確実性)の恐怖 | Atsushi Nakamura |
20:30~20:40 | 10 分登壇6 | MAUI について今わかっている事を整理 | Tomohiro Suzuki |
20:40~20:45 | 5 分登壇7 | C# 7・8 の復習 | mishizaki |
20:45~20:50 | 5 分登壇8 | Client Side Blazorでツールを作ってみた | kingkino |
20:50~20:55 | 5 分登壇9 | BlazorのPWAを使ってみた | futa_ttjh |
20:55~21:00 | マージン | ||
21:00~21:00 | 閉会 | 主催 |
飲食
- 飲食可。
- チャット等で無用に発言を繰り返すといった事のないようにご注意ください。飲酒する場合はほどほどに。
注意事項
- 技術の共有が目的の勉強会です。
- ハラスメント行為、運営の許可のない勉強会以外の場所への勧誘行為は禁止です。気になることがあった場合運営メンバーにご連絡ください。運営メンバーの判断により、そのような行為を行った人は退場していただき、情報共有したうえで今後の参加をお断りすることがあります。
- イベント主催メンバーによる勉強会後の懇親会や、登壇者主催のイベントのお誘いなどは内容を運営メンバーにより確認の上で許可する場合があります。
- イベントの様子を撮影・録画し、ブログやSNSなどで公開することがあります。その際、来場者の姿も公開されることがあることをご了承ください。
イベントの中止について
今回は公募の登壇イベントのため、登壇いただける方のない場合はイベントを中止とする場合もございます。予め墓了承ください。
イベントへのお問い合わせについて
イベントへのお問い合わせは、C# Tokyo コミュニティ Slack や SNS などで C# Tokyo コミュニティ管理者へご連絡いただくのが確実です。
それらが難しい場合は、このページの イベントへのお問い合わせ よりご連絡ください。
行動規範
C# Tokyo では行動規範を定めています。イベント参加までに一読ください。
コミュニケーション
C# Tokyo ではメンバーのコミュニケーションのために Slack ワークスペースを用意しています。良かったら参加してください。
参加方法は connpass グループの説明 をご確認ください。
Presenter

情シスでAzureやM365の管理運用してます。 #jcdug #jssug #perfume...


アジャイルな開発が好き。特にモバイルアプリのCI/CDに強い興味があります。AzureDevO...

今扱っている技術はC#Windowsアプリ中心です。 サイエンスパーク株式会社という独立系ソフ...

Xamarin / WPF / Prism / C# / .NETなど



C#、Xamarinなどを勉強しています。

浅く広く、時に深くを軸に活動しています。 Azureもくもく会を主催しています。