機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

11

C# Tokyo オンライン フリートーク・ディスカッション 2020/12

Organizing : C# Tokyo

Hashtag :#csharptokyo
Registration info

参加枠 (オンライン)

Free

Standard (Lottery Finished)
11/15

管理枠(指名します)

Free

Standard (Lottery Finished)
4/5

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント概要

オンラインでフリートーク/ディスカッションを開催します。

.NET 5/C# 9 もリリースされ、気楽にいろいろな人に話してみたい、ほかの人の話を聞いてみたい、言いたいことがあるという方もいると思います。しかし聞きたいこと話したいことはきっちり検証したものでなく気分的なものなのでセッション登壇とも違う。そういうこともあると思います。

そこで Web 会議で話をしてみましょうという企画です。

オフライン勉強会が主流だったころに参加されていた方向けに一言説明するとすれば、勉強会がオンラインになって失われた懇親会などコミュニケーションの代わりの企画として考えています。

まだ手探りな企画ですが、ぜひお付き合いください。

C# Tokyo コミュニティ

C# Tokyo コミュニティは C# エンジニアのコミュニティです。C# エンジニア向けのオフラインイベントを主に東京で開催してきましたが、現在はオンラインイベントも積極的に企画しています。詳しくは connpass のグループ詳細を御覧ください。

C# を活用されている方だけではなく、興味はある、これから取り組んでみたいという方も気軽にご参加ください。

対象者

  • C# に関心がある人
  • C# を既に使っている人
  • C# をこれから使おうと考えている人
  • C# エンジニアをめざしている人

今回は LT はありません

参加について

Microsoft Teams の会議を考えていますが、当日までに変更の可能性があります。

受信用のURL配信については、connpass の「参加者への情報」で連絡します。
※Web 会議は参加者数に上限があります。URLは参加者以外に伝えないようご協力ください。

フリートーク/ディスカッションを目的とするため全員 必ずマイク機能の用意 をお願いします。

また、円滑なトーク/ディスカッションのため 参加者全員に簡単な自己紹介(関心のあるテーマなど) をしていただきます。自己紹介をしていただけない方には当日退席をお願いします。厳しい措置になりますがご理解ご協力をお願いいたします。

テーマについて

トーク/ディスカッションの議題を募集します。
話したい/話を聞きたいテーマを Slack の #local-event チャンネルに事前に投稿してください。(当日の追加も歓迎です)

こちらの投稿がさみしいと、イベント当日のトーク・ディスカッションがさみしくなってしまうかもしれません。ぜひともご協力をお願いいたします。

タイムテーブル

時間 内容 担当
19:30~19:35 オンライン会議 Open・オープニング 主催
19:35~20:45 自己紹介・関心のあるテーマ 全員
19:40~20:55 トーク・ディスカッション・適宜休憩 全員
20:55~21:00 閉会 主催

飲食

  • 飲食可。
  • チャット等で無用に発言を繰り返すといった事のないようにご注意ください。飲酒する場合はほどほどに。

注意事項

  • 技術の共有が目的の勉強会です。
  • ハラスメント行為、運営の許可のない勉強会以外の場所への勧誘行為は禁止です。気になることがあった場合運営メンバーにご連絡ください。運営メンバーの判断により、そのような行為を行った人は退場していただき、情報共有したうえで今後の参加をお断りすることがあります。
  • イベント主催メンバーによる勉強会後の懇親会や、登壇者主催のイベントのお誘いなどは内容を運営メンバーにより確認の上で許可する場合があります。
  • イベントの様子を撮影・録画し、ブログやSNSなどで公開することがあります。その際、来場者の姿も公開されることがあることをご了承ください。

イベントの中止について

今回はフリートーク・ディスカッションのイベントのため、発言をしていただける方のない場合はイベントを中止とする場合もございます。予めご了承ください。

イベントへのお問い合わせについて

イベントへのお問い合わせは、C# Tokyo コミュニティ Slack や SNS などで C# Tokyo コミュニティ管理者へご連絡いただくのが確実です。
それらが難しい場合は、このページの イベントへのお問い合わせ よりご連絡ください。

行動規範

C# Tokyo では行動規範を定めています。イベント参加までに一読ください。

C# Tokyo コミュニティ行動規範

コミュニケーション

C# Tokyo ではメンバーのコミュニケーションのために Slack ワークスペースを用意しています。良かったら参加してください。

参加方法は connpass グループの説明 をご確認ください。

connpass グループの説明

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

mishizaki

mishizaki published C# Tokyo オンライン フリートーク・ディスカッション 2020/12.

11/27/2020 23:49

C# Tokyo オンライン フリートーク・ディスカッション 2020/12 を公開しました!

Group

C# Tokyo

Number of events 81

Members 1711

Ended

2020/12/11(Fri)

19:30
21:00

Registration Period
2020/11/27(Fri) 23:49 〜
2020/12/11(Fri) 18:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(15)

Iosif Takakura

Iosif Takakura

C# Tokyo オンライン フリートーク・ディスカッション 2020/12 に参加を申し込みました!

とっちゃん

とっちゃん

C# Tokyo オンライン フリートーク・ディスカッション 2020/12 に参加を申し込みました!

ueshiman

ueshiman

C# Tokyo オンライン フリートーク・ディスカッション 2020/12 に参加を申し込みました!

おおわし

おおわし

C# Tokyo オンライン フリートーク・ディスカッション 2020/12 に参加を申し込みました!

MihailsKuzmins

MihailsKuzmins

I joined C# Tokyo オンライン フリートーク・ディスカッション 2020/12!

masanori_msl

masanori_msl

C# Tokyo オンライン フリートーク・ディスカッション 2020/12 に参加を申し込みました!

ShinichiNishihata

ShinichiNishihata

C# Tokyo オンライン フリートーク・ディスカッション 2020/12 に参加を申し込みました!

ふるかわ

ふるかわ

C# Tokyo オンライン フリートーク・ディスカッション 2020/12 に参加を申し込みました!

okranch

okranch

C# Tokyo オンライン フリートーク・ディスカッション 2020/12 に参加を申し込みました!

TetsuoHonda

TetsuoHonda

C# Tokyo オンライン フリートーク・ディスカッション 2020/12 に参加を申し込みました!

Attendees (15)